インナーチャイルドは自分の源泉
大人になっても心の奥底には…
自分なりの感性や思い、力をたたえた本来の自分、内なる子供、インナーチャイルドが息づいています。
インナーチャイルドとつながり,本来の望みを活かして生きると
- 楽で自然体で元気な自分になり
- 好奇心・やる気が湧き
- 生きるのが楽しくなり
- 遊び心と創造性が湧き上がります。
ところが、インナーチャイルドが傷つき、本来の自分らしさを否定していると、様々な問題が起きてきます。
自分らしく生きられないことほど辛くストレスになることはありません。
周りからは問題無く見えても、心に穴があいたようで、出せない自分の思いが溜まり、そのストレスはいつか爆発します。
- 外に爆発すると…
イライラ、八つ当たり、キレル、いじめ、DVなどにも - 内に爆発すると…
無気力、体の不調、引きこもり、ウツ、自己攻撃などにも
また、心の穴を埋めようと様々な補償行為(物、飲食、お金、趣味、仕事、子供、異性などへの執着)にのめり込んだり…
それらは一時的な気休めに過ぎず、決して心の穴は埋まりません。
それらの問題行動は,傷ついたインナーチャイルドからのSOSです。
あなたに「気付いて癒してほしい」と訴えているのです。
インナーチャイルドを救ってあげられるのは自分自身です。
その子の気持ちを一番わかって、癒し、幸せにしてあげられるのは、他の誰でもない、あなたです。
今はあなたがその子の親なのです。
その子の望みを満たして、本来の自分らしさを伸び伸び育て直すことができます。
当時は上手く出せなかった思いも、今の自分がしっかり受けとめ、いい形で活かしてあげるのです。
その子が笑顔になった時、
あなた本来のエネルギーと生きる楽しさが自分の中から溢れてくるでしょう。
ありのままの自分を愛してこそ、本当の自信が生まれ、人を本当に愛することもできるでしょう。
激動の時代、自分軸で生きるためにも、インナーチャイルドに会ってみませんか?
※インナーチャイルドについて詳しくは こちらへ
松尾直子著「インナー・チャイルド」講談社 もどうぞ
自分で癒すイメージワークCD「インナー・チャイルド」 もおすすめ